今日はツイッターのペナルティについて。
無料レポートの最後の方にも載せたけど、以下に注意してください。
- 1日に何度も同じツイートをしない。
- 複数アカウントから同一ツイートをしない
- 必要以上にハッシュタグを連発してツイッターアカウントに誘導しない
- ほぼすべてがブログ記事の宣伝ツイートは避け日常のたわいもないツイートも
出来れば入れる。
こんなところ。
実際上記のようなツイートをして、
キーワード検索もハッシュタグも全く
反映されなくなったことが僕自身も1回あるし、
クライアントさんの中でもそうなってしまった方が数名います。
ブログ自体がスパム判定を受けてしまって、ブログの宣伝ツイートが
まったく反映されなくなるんですよ!
1番から4番どれもやらない方がいいんですけど、この中で4番のほぼすべてが宣伝ツイート。
これは経験上ペナルティになる可能性は低いです。
しかし、宣伝ツイートばかりしていて迷惑アカウントとして通報されたのか?
ペナルティになった人も実際にいるので、注意はしておいた方が絶対いいです!
時々日常のツイートを混ぜるなどしてあくまで自然なアカウント運営をした方が安全☆
で、1番やってはいけないのが、1日に何度も同じツイートをすること。
アクセスが来るからと言って、追記も何もしていない同じツイートをするとかなり危険です!
僕の経験上の話をすると同一ツイートは1日に2回程度ならまず大丈夫ですが、
4回も5回も同一ツイートするとスパム判定を受ける可能性が一気に高くなる。
例外として、例えば台風の記事とかで現在地の情報とか最新情報の記事の場合、
追記をした上で1日に定期的にツイートしてもOK!
その方がアクセス来るしね!!
それでも過度にやり過ぎると危険なんで限度を考えながらツイートする方がいいです。
それと複数アカントからの同一ツイートもやらない方が絶対いい。
複数アカウントでもIPアドレスで同一人物だとやっぱり分かるんで
特に同じ日にやると危険ですね。
最後に必要以上にハッシュタグを連発する!
例えば、グランメゾン東京で
木村拓哉かっこいいいな!
#グランメゾン東京
#キムタク
#木村拓哉
キムタクフランス語上手いやん!
#グランメゾン東京
#キムタク
#木村拓哉
グランメゾン東京のレストランってどこ?
#グランメゾン東京
#木村拓哉
#キムタク
このように不自然にハッシュタグを連発してツイッターアカウントに誘導すると、
スパム判定を受けやすくなるので注意してください。
本日は以上です。
※メルマガ新規登録者募集中。
新規登録頂いた読者様にはトレンドで稼ぐ方法をまとめた無料レポートを2本プレゼント致します。
(※捨てアド登録は不可)
記事が参考になったというあなたは、応援お願いします。